上に立つこと

起業する以上、上に立つわけやから、寛大でないといかんと思う。それにプラスしていい方向に働く可能性と逆の可能性を比較して、悪く働く可能性があったとしても、いいほうの可能性が高ければそっちを選ぶ必要があることもある。オレはそういったことが出来ないのです。

上に立っていて

バイトでオレは今一番上に立ってる。おおらかに全体をまとめて上手に動かしていく。そんな役割が与えられてます。寛大であることが求められてます。でも、オレはあんまり得意じゃない。きっと寛大でないから。ミスは許します。やる気がある上でのミスであるならめったに咎めません。でも、細かいミスに対してでも、咎めはせんけど、突っ込んでしまうのです。全体の動きに影響がほとんどないかも知れんけど、万に一つの可能性ですら、よくないものは摘み取ってしまおうとするのです。「たとえ自分の本意と違っても」、組織としてマイナスの可能性があるなら、その可能性を排除しようとするのです。

起業

そういった生き方はすごいと思う。リスクが高すぎると思うから。周りに起業をしようとしてる人がいる。すごいと思う。変な、子どもっぽい、くだらない対抗心が少し生まれて「オレも」って思う。でも、オレには違うと思う。

数学

じゃあなんで工学部に行かんかったのか。少しはそう思う。でも、オレの創造欲は現実的なものにとどまってなかったんやと思う。つまり、おれは今でも使う数学は嫌いなわけで、トリビアルやと思ってる。そうでないって声を大にしたい人には申し訳ないんやけど。オレは数学はそれだけで一つの世界があるって感じてる。それだけで創造的やと思ってる。定義、ってゆーか条件を絞っていってやるだけで、いろんな状況下での共通の性質が生まれてくる数学は創造的じゃないですか。人間が完成されてる"数学の中"から"人間の世界"での新しい発見をしてるだけかも知れんけど、それはまた別の話やからおいといて。だから、研究をして数学での新しい発見というのは魅力的なわけで、企業に入って何かのために数学を道具として使うってゆー立場は嫌いなわけです。

創造欲

小学校の時には図工、中学に入ってパソコンを触るようになってからは打ち込みで曲をコピーしたりアレンジしたり作ってみたり、HTMLを勉強しながらホームページを作ったり。簡単なことからはじまって、「CGIを自分で組みたい」って思ってはPerlを勉強して、「プログラムを組みたい」って思ってはC言語を勉強したり、「ゲーム作りをやってみたい」って思ってはHSPを勉強してた。結局、受験勉強やバイトに終われて挫折したものもあるんやけど・・・

堅実に

おれは今堅実に生きようとしてるわけです。堅実ってゆったら語弊があるかもしれんから言い直しておくと、無難な、ありきたりな生き方を選択しようとしてるのです。そういった、会社という枠の中で、そして社会の中である程度代えの効く一つのコマとして生きていくとしても、自分なりに大切な何かや自分なりの幸福を見つけていければ、それはそれですばらしい生き方じゃないか。オレはそう思っている、と思っていた。でも、そう思っていたのじゃなくて、思おうとしてただけのような気がする。というのも、自分で何かを作り上げて行くことが好きやったから。